BEAR★BEE

1.団体の概要(フェイスシート)

ふりがな ベアー★ビー
名称 BEAR★BEE
所在地 〒285-0922 住所千葉県印旛郡酒々井町中央台2-19-19
電話番号 043-497-2926
FAX番号 043-497-2925
メールアドレス info@bear-bee.net
HPアドレス https://bear-bee.net/
開設年 西暦2021年
ふりがな かぶしきがいしゃベアービー
設置者・団体 株式会社BEAR BEE
設置者・団体の性格 営利法人(株式会社・有限会社等)

2.活動等の状況

①受入の対象
受入対象年齢(学齢) 下限:4 歳 上限:18 歳
在籍できる上限年齢 上限:なし
備考  
②受入の条件(ある場合に記載)
 
③運営形態(複数回答可)
通所型宿泊型訪問型その他
④子どもの学びや活動上の開所日数や時間
開所日数 週 5 日
曜日
備考  
長期の休み 夏休み年末年始春休みその他
⑤1日の開所時間
開所 8時 50分~閉所 12時 00分
備考 基本午前中のみの開所となります。午後の希望に関しては個々に相談いたします。
⑥子どもの人数(2021年9月1日現在)
子どもの数
(2021年9月1日現在)
  人数 特徴(あれば)
就学前 0人  
小学生 0人  
中学生 0人  
学齢期超
15~17歳 0人  
18~19歳 0人  
20歳以上 0人  
合計 0人  
年度の年間入会(入学)者数 0人  
年度の年間退会(卒業)者数 0人  
⑦スタッフの概況
常勤 有給 3人
無給 0人
非常勤 有給 0人
無給 0人
ボランティア 有償(実費の支弁など) 0人
無償 0人
⑧ホームページ等で公開している情報
理念や特長入会案内・入会条件代表・責任者名、役員在籍している子どもの概況(人数・年齢等)スタッフの概況(人数・体制等)学びや活動のようす入会金・会費(授業料)・その他費用等団体・スクールの財務状況問い合わせ先や方法
⑨活動内容(複数回答式)
個別の対応や学び授業形式(講義形式)による学び社会体験(見学、職場体験など)自然体験(自然観察、農業体験など)調理体験(昼食づくりなど)芸術活動(音楽、美術、工芸など)スポーツ活動宿泊体験子どもたちによるミーティング学びの成果、演奏や作品などの発表会居場所提供相談・カウンセリングSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)受験勉強就労訓練保護者会、親の会その他特色ある活動

3.私たちの団体・スクールの理念、学び・活動の特長

 不登校、いじめ、友人関係のトラブル、学習に関する悩みなどで学校生活に不安や悩みをもつ児童・生徒さんのための「学校以外での学びの場」を提供いたします。経験20年の元教員夫婦が対応します。
 学びの場として季節に応じた行事体験やソーシャルスキルトレーニング、社会勉強、モノづくり、基礎スポーツなどのカリキュラムを用意しています。また、個々に応じた学習計画を作成して指導いたします。学習の遅れをなくし、次のステップにつながるようしていくことにも対応しております。
 保護者の方との面談や相談を通じて連携を図るとともに学校・教育委員会等外部機関との連絡調整もいたしますのでお気軽に相談下さい。
 お子様と保護者の方に寄り添い、未来への選択肢を広げたいと考えております。

4.おおむねこの3年間で、私たちが重点的に取り組んできた方針とその方針の背景にあった子どもの状況やニーズ、団体・スクールの状況等

新設のためこれから取り組んでまいります。

5.おおむねこの3年間で、学びや活動において、成果のあった特長的な取組事例

(重点的な取組方針に沿った事例を記述し、その取り組みについて該当する観点①~⑤を選択。加えて、それ以外の特長的な事例があれば、あわせて1~3事例まで記述可)

事例1:
観点①基礎的な学力の習得観点②体験的な学びや活動観点③個性や特徴、個別性に応じた学びや活動観点④子どもの協同的な学びや活動観点⑤その他
1.取組の概要
2.子どもの習得・経験・成長のようす
3.スタッフの関わり方やコミット
4.さらに充実・発展させるための改善点や方策など
5.付記事項

6.子どもの進路について

退会(卒業)の子どもの進路選択の特徴、進路先の具体例、OB・OGの活躍や特記すべき事例など
新設のためこれから取り組んでまいります。
進学のための受験指導に対応いたします。
就職等の進路に関しては一緒に考えてまいります。

7.子どもの学び・活動の向上、団体・組織の向上のために、私たちが取り組んでいること(研修・評価など)

新設のためこれから取り組んでまいります。
学校の授業で学ぶことをBEARBEEで取り組みます。
学校の授業ではできないこともBEARBEEで取り組みます。

8.私たちの団体・スクールの組織・運営について

・どのようなしくみがあるか  ・反映した成果の実例  ・今の課題は何か などの観点で記載

①子どもの意見を反映するしくみ、子どもが参加・参画するしくみ、その取組と成果について
新設のためこれから取り組んでまいります。
・子ども同士のミーティング
・個別面談
・保護者面談
等を取り組んでまいります。
②スタッフの意見を反映するしくみ、スタッフが参加・参画するしくみ、その取組と成果について
 
③保護者・その他の関係者の意見を反映するしくみ、彼らが参加・参画するしくみ、その取組と成果について
新設のためこれから取り組んでまいります。
・保護者会
・個人面談
・親の会
に取り組んでいまいります。

9.安全面で実施・配慮していることについて

緊急時対応マニュアル安全管理マニュアルその他、実施していること
自由入力:感染防止対策

10.子どもやスタッフの人権を守るために実施・配慮していることについて

ハラスメント・虐待・いじめなどに関する宣言等
ハラスメント・虐待・いじめなどに関するスタッフ研修
ハラスメント・虐待・いじめなどに関する相談ができる体制や仕組み
その他、実施していること

11.学校・行政・地域・団体・NPO・企業等との連携について

①【学校・行政】どのような連携を行っているか、その成果、連携の課題や改善の方策などを記載
新設のためこれから取り組んでまいります。
・ここに応じて対応いたします。
②【地域・団体・NPO・企業等】どのような連携を行っているか、その成果、連携の課題や改善の方策などを記載
新設のためこれから取り組んでまいります。
・ここに応じて対応いたします。

12.団体・スクールの理念を実現し、特長を活かし、学び・活動をより発展させるために、課題となっていることと改善のための今後の方針について