おうち学校 つむぎ
1.団体の概要(フェイスシート)
ふりがな | おうちがっこう つむぎ |
---|---|
名称 | おうち学校 つむぎ |
所在地 | 〒2740062 住所船橋市坪井町 |
電話番号 | 09039511387 |
FAX番号 | |
メールアドレス | ouchigakkou.tsumugi@gmail.com |
HPアドレス | https://www.instagram.com/ouchigakkou.tsumugi/# |
開設年 | 西暦2024年 |
ふりがな | ときまつゆうこ |
設置者・団体 | 時松優子 |
設置者・団体の性格 | 個人 |
2.活動等の状況
①受入の対象 | |
---|---|
受入対象年齢(学齢) | 下限:6 歳 上限:なし |
在籍できる上限年齢 | 上限:15 歳 |
備考 | 小学生、中学生 |
②受入の条件(ある場合に記載) |
---|
③運営形態(複数回答可) |
---|
通所型宿泊型訪問型その他 |
④子どもの学びや活動上の開所日数や時間 | |
---|---|
開所日数 | 週 3 日 |
曜日 | 月火水木金土日 |
備考 | 曜日は変わることがあります。毎月の予定表でご確認をお願いします。 |
長期の休み | 夏休み年末年始春休みその他 |
⑤1日の開所時間 | |
---|---|
開所 8時 30分~閉所 14時 30分 | |
備考 | 延長あり(最大16時30分まで) |
⑥子どもの人数(2024年8月1日現在) | ||||
---|---|---|---|---|
子どもの数 (2024年8月1日現在) |
人数 | 特徴(あれば) | ||
就学前 | 0人 | |||
小学生 | 4人 | |||
中学生 | 1人 | |||
学齢期超
|
15~17歳 | 0人 | ||
18~19歳 | 0人 | |||
20歳以上 | 0人 | |||
合計 | 5人 | |||
2024年度の年間入会(入学)者数 | 5人 | |||
年度の年間退会(卒業)者数 | 0人 |
⑦スタッフの概況 | ||
---|---|---|
常勤 | 有給 | 1人 |
無給 | 0人 | |
非常勤 | 有給 | 0人 |
無給 | 0人 | |
ボランティア | 有償(実費の支弁など) | 0人 |
無償 | 0人 |
⑧ホームページ等で公開している情報 | ||
---|---|---|
理念や特長入会案内・入会条件代表・責任者名、役員在籍している子どもの概況(人数・年齢等)スタッフの概況(人数・体制等)学びや活動のようす入会金・会費(授業料)・その他費用等団体・スクールの財務状況問い合わせ先や方法 |
⑨活動内容(複数回答式) | ||
---|---|---|
個別の対応や学び授業形式(講義形式)による学び社会体験(見学、職場体験など)自然体験(自然観察、農業体験など)調理体験(昼食づくりなど)芸術活動(音楽、美術、工芸など)スポーツ活動宿泊体験子どもたちによるミーティング学びの成果、演奏や作品などの発表会居場所提供相談・カウンセリングSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)受験勉強就労訓練保護者会、親の会その他特色ある活動 自由入力:週3回のフリースクールの他に、大人向けのリフレッシュイベントを行っています。詳細はInstagramでご確認ください。 |
3.私たちの団体・スクールの理念、学び・活動の特長
毎日の生活の中には学びがたくさんあります。教科で分けた学びではなく、教科を越えて、よりリアルに生活に結びつく活動を行います。例えば『料理』。野菜の切り方を考えたり、調味料を測ったり、段取りを考えたり。算数や家庭科などの学習につながっています。 また、あそびを通して学ぶことはたくさんあります。ルールを考えたり、相手の気持ちを考えたり。あそびがどんどん広がって、新しいあそびが生まれることも。カードゲームやボードゲーム、ドミノなどの室内あそびの他に、公園遊びの時間もたっぷりあります。ものづくりや畑作業、料理(お昼ごはんやおやつ作り)など、手や身体を動かす活動がメインです。 近く(徒歩2分!)に広い公園があるので、お昼ごはんのあとは、思いっきり身体を動かして遊びます♪ 1日の流れ(人数によっては、この通りにならないこともあります。) 朝の会 拠点はおうちですが、近所には大きな公園、児童ホーム(児童館)、公民館(図書室付き!)、スーパーマーケット(食材の買い出しに)、畑があります。また、時には電車に乗ってあちこちお出かけも楽しみます。 ※リアルな活動の場を大切にしています。ゲーム機等の持ち込みはご遠慮ください。お迎え連絡等でのスマホ、携帯電話の使用は可能ですが、活動中は使用できません。 |
4.おおむねこの3年間で、私たちが重点的に取り組んできた方針とその方針の背景にあった子どもの状況やニーズ、団体・スクールの状況等
2024年4月にオープンした週3回のフリースクールです。自宅を開放しています。『くらしのなかにある学び、あそびのなかにある学び』をモットーに、生活の延長としての学びを実践しています。 学校は苦手だけど、学校で学んでいることは気になる、というお子様や保護者の方は多いです。2024年3月末まで小学校教員として勤務していた経験を活かし、学校で学んでいることを生活の延長として取り入れることもあります。ミシンやのこぎり、顕微鏡なども備えています。参加するお子様の年齢や人数、興味に応じて、取り入れています。登録しているお子さまが毎回全員来ているわけではありません。週1回、週2回など、一人一人の生活状況に応じて参加しています。その日によって異なりますが、2,3人の日が多いです。少人数でじっくりゆっくり活動しています。 |
5.おおむねこの3年間で、学びや活動において、成果のあった特長的な取組事例
(重点的な取組方針に沿った事例を記述し、その取り組みについて該当する観点①~⑤を選択。加えて、それ以外の特長的な事例があれば、あわせて1~3事例まで記述可)
事例1: |
---|
観点①基礎的な学力の習得観点②体験的な学びや活動観点③個性や特徴、個別性に応じた学びや活動観点④子どもの協同的な学びや活動観点⑤その他
1.取組の概要
2.子どもの習得・経験・成長のようす
3.スタッフの関わり方やコミット
4.さらに充実・発展させるための改善点や方策など
5.付記事項
|
6.子どもの進路について
退会(卒業)の子どもの進路選択の特徴、進路先の具体例、OB・OGの活躍や特記すべき事例など |
---|
7.子どもの学び・活動の向上、団体・組織の向上のために、私たちが取り組んでいること(研修・評価など)
8.私たちの団体・スクールの組織・運営について
・どのようなしくみがあるか ・反映した成果の実例 ・今の課題は何か などの観点で記載
①子どもの意見を反映するしくみ、子どもが参加・参画するしくみ、その取組と成果について |
---|
子どもたちの意見を尊重しています。 例えば、料理の日には、メニュー決めから行っています。畑で収穫した野菜やいただきものの食材を使ったメニューを考えることもあります。 |
②スタッフの意見を反映するしくみ、スタッフが参加・参画するしくみ、その取組と成果について |
③保護者・その他の関係者の意見を反映するしくみ、彼らが参加・参画するしくみ、その取組と成果について |
保護者の方と密に連絡を取り、お子さまの様子などを確認しています。少人数ならではの取り組みです。 |
9.安全面で実施・配慮していることについて
緊急時対応マニュアル安全管理マニュアルその他、実施していること |
10.子どもやスタッフの人権を守るために実施・配慮していることについて
ハラスメント・虐待・いじめなどに関する宣言等ハラスメント・虐待・いじめなどに関するスタッフ研修ハラスメント・虐待・いじめなどに関する相談ができる体制や仕組みその他、実施していること |
11.学校・行政・地域・団体・NPO・企業等との連携について
①【学校・行政】どのような連携を行っているか、その成果、連携の課題や改善の方策などを記載 |
---|
登録している子の在籍校と連携しています。月末には出席レポートを提出し、出席認定をしていただいています。在籍校の担当者(校長など)が見学に来ることもあります。 現在通っている子は、在籍校と併用している子、他のフリースクールと併用している子など、様々です。 |
②【地域・団体・NPO・企業等】どのような連携を行っているか、その成果、連携の課題や改善の方策などを記載 |
船橋市坪井地域の子育て支援をしている方々と情報交換、情報共有をしています。
トーキョーコーヒーの拠点を始めました。 |